印税とは

印税とは?ー出版用語集

意味:印税(著作権使用料)とは

「印紙税」の略称に由来する語という。著作権者が著作権使用料として出版者などから受ける金銭。定価および発行部数または販売部数に基づく一定歩合による。また、作曲家や歌手などがCD等の発売数、またカラオケ等での演奏数に基づいて受ける収入などにもいう。(広辞苑)

印税の概要

印税の仕組み

印税の仕組みは、販売会社と創作者の両者が居る事で成り立つ構造であり、販売会社が「版権」を持ち、創作者「著作権」を持つ形が一般的です。

中には、販売会社が創作者へ依頼し、先に依頼手数料を支払う事で、販売会社が「版権」と「著作権」の両方の権利を持つケースも存在します。

印税の種類

印税は、「著作権印税」「原盤印税」「アーティスト印税」の部類に分ける事ができます

著作権印税

著作権者がもつ権利を使用する対価として、販売会社より著作権者に支払われる著作権使用料(印税)の事を意味します。これは著作権法により定められています。
主に、書籍・マンガ・音楽の創作者に割り振られる権利となります。

原盤印税

原盤を制作する者を、レコード製作者と言い、著作物に密接に関与している者の事を指します。このレコード製作者に対し、支払われる印税を原盤印税と言います。二次使用として、テレビ局やラジオ局の利用者から著作物使用料として徴収でき、契約内容に沿った印税額がレコード製作者に支払われます。

アーティスト印税

アーティスト印税として馴染みのある形が、歌手としての印税です。別名、歌唱印税とも言われます。作曲家や作詞家の方に比べると印税率はかなり低めで、1%~3%程度が支払われていると言われています。

 

印税生活

印税生活と聞くと、働かずに一生安泰と思っている方も多いと思いますが、印税で生活できる方は本当に極ごく一部の方のみです。
その理由については、下記記事にて詳しく記載しております。

>> 本の印税生活を期待する方へ、真実をお伝えします。

 

 

ペンヌ
参考になればシェアしてくれるとうれしい~
↓シェアボタンはこちら↓
>オススメの本・マンガ・小説をLINE先行配信

オススメの本・マンガ・小説をLINE先行配信

今流行りの本や自分に合った書籍を探しまわるのって少し面倒ではないですか?
どんな本を今の自分が求めているのかは、はっきり把握できないものです。
そんなお悩みに対し、BookTripでは厳選したおすすめの本やマンガ・小説などを、LINEグループで日々配信しています。
本好き、小説好き、漫画好きの方にとっては、有益なLINEとなりますので、ぜひのぞいてみてください!

CTR IMG